交通事故が発生したら・・・

事故発生から解決までの流れを説明します。

交通事故が発生したら、車を止め、
負傷者の救護、交通の確保、警察への通報を行います。

負傷者がいる場合には直ちに救急車を呼び、応急処置を行います。

事故の状況を確認した後、
現状維持ができる状態であればそのままにしておくことが望ましいのですが、
事故の続発を防ぐためにも、
道路の危険を取り除き交通の妨げにならないように車を安全な場所に移動させます。

また、事故の状況を示すためにメモや写真などを残しておくとよいでしょう。
そして速やかに警察に連絡をします。

これらの行動は措置義務として義務付けられているので、
怠ってしまうと緊急措置義務違反、
警察への事故報告義務違反として懲罰の対象となるため
必ず行わなければなりません。

次に警察官立会いの下、実況見分を行います。
加害者や被害者、目撃者などから事故の状況を聞き取りし、
供述調書が作成されます。

実況見分などから、人身事故であるか物損事故であるかが決まります。
人の生命や身体に障害が発生した場合を人身事故、
物損のみの事故を物損事故となるため、
人の生命や身体に損害が発生したかどうかを判断する必要があります。

人身事故、物損事故にかかわらず病院や治療院へ行き治療を受けましょう。

事故直後は身体に障害が生じておらず物損事故として処理されていても、
後日身体に障害がおきた場合には人身事故として切り替えることもできます。

そして損害賠償額の算定が行われ、示談が開始されます。

事故の当事者同士が示談内容に同意した場合は示談が成立し、
示談書の作成を行い、解決となります。

示談が不成立の場合、調停、訴訟、判決、解決という流れになります。